せいかつのきろく

2000年 12月 27日から7日まで    by Tonbi_ko

Lastmodify : Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 JST (Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 GMT)

●[ 最新の日記 ]  ●[ はじめに ]  ●[ トップページ ]  ●[ ログ ] 

Powered by 日記自動化システム「日記分子」Ver1.2 ON hatsukari.zenmai.org
読みたい日付・期間を下のフォームから選んでください(カレンダの年月表示部分をクリックするとその月のすべての日記が読めます)。最終更新日はHTMLのヘッダ部分、di.cgirssなどからどうぞ。


#20001227 EDERLEZI 27(Wednesday)
 
27a  ひさびさに

寝よう、という意志を発動させないまま(おそらく)0300頃眠りに就く。 0930に起動して、あわてて部屋を掃除してゴミ出し。燃えるゴミの年内最後の回収日が近まっていますよ?

ついでに衣類を乾燥させるためにコインランドリへ。昨晩は洗濯物を干さずに寝てしまったので出勤用の装備がなかったのでした。

らーめんを食べて、1300頃出動。

 
27b  ぽしごと

某社とのプロジェクトは結局破談に。

この一年ほどすんげいスラソプ(わら)でろくな働きをしてなかったりして、密かに転職を考える級に社内的マズゲな状況だったりする。実は。で、そこにこのプロジェクト破談で仕事予定が完全になくなってかなりソレゲになったのだけれど、そこは拾う神ありでなんとか切り抜けました。

来期はひみつの新雑誌をやる予定(になりそう)。ちょっといいとこみせなきゃね。

あ、異動でも転職でもないですよ。念為。

 
27c  社の某 k氏の

(※20010117:presarioの価格のまちがいを訂正。tnx > yig)

計算機が駄目っぽくなっているので予算13万円で買い出しに。うちへの転職当初 k氏はコンピュータ初心者だったため、私の洗脳をばっちり受けてしまい MS嫌い・巨大アプリケーション嫌いになっていたりする。なので P55C200MHz、メモリ128MBもあればスペック的には御の字であるのだが、さすがにそんな機種は今時ない。結局「いいモニタが欲しい」という k氏の要望を受けモニタにちょっとぜいたくをして

  • EIZO T561 @ ヨドバカで \39,800-
  • Compaq Presario 3TO214 @ 祖父地図でメモリを128MB足して \83,799-
  • カニさん的 LANカード @ 祖父地図で \1,200-くらい
  • を査収して帰社。ビル全体のネトワク管理の担当者がいなさげな時間なのでソフトウェアのセットアップは明日に持ち越し。

    不要になった旧マシンは不安定要因を探り出し、他のジャンクとニコイチして生き返らせられたら嬉しいなぁ、という気分でサーバールームに仮設置。元気になったら Linux入れて遊ぼう。

     
    27d  今日のインストール

    某 LinuxJapan誌に載ってた「うらはらテンプテーション」をば。

    まずは cddaを扱うライブラリ libcdaudioが requireなので http://cdcd.undergrid.net/libcdaudio/current.htmlから取ってきてインストールします。

    ./configure ; make ; make install

    Plamo2.0は libpngの設置方法が少しおかしいらしく、 もうひとつの requireである gdk-pixbufを入れる前に libpngを入れ直す必要があるようです。

    ftp://www.libpng.org/pub/png/src/ より最新の libpng1.0.8.tar.gz を取ってきて、インストールします。

    cp ./script/makefile.linux Makefile ; make ; make install

    しかるのちに gdk-pixbufをインストールします。これは将来的に imlibの代わりになるもののようです。

    ftp://ftp.gnome.org/pub/GNOME/unstable/sources/gdk-pixbuf/ から gdk-pixbuf-0.9.0.tar.gz を取ってきてインストール。

    ./configure ; make ; make install

    試しに demo/pixbuf-demo を動かしてみま……、あれ?

    libpng error: Application must be recompiled; version 1.0.6 was incompatible

    とエラーが出て動きません。libpng1.0.6なんて上書きされて消えてるはずなのに……。とりあえず手動で /usr/lib/libpng* を全削除してみたり、インストールし直してみたりしましたが駄目なようです。そのままで、「うらテン」もインストールしてみましたがやはり動きません。「うらテン」開発元の掲示板に問い合わせてみると「libpng本体と png.hの間にバージョン整合性がないのでは?」とのこと。探してみると……。原因が判明しました。 /usr/include/ と /usr/local/include/の 2ヶ所に png.hがありました。そうです。prefixdirが違っていたのです。libpngは 1.0.6が /usr配下に、1.0.8が /usr/local配下に入っている状態になってました(^^;

    さっそく1.0.6の残骸を消して gdk-pixbufをリコンパイル。こんどは pixbuf-demoもきちんと動いています。GIMP犬や Gnome足跡が伸びて縮んでぐるぐるです。

    そしてようやく「うらテン」を再コンパイル。今度こそ……

    libpng error: Application must be recompiled; version 1.0.6 was incompatible

    はれはれはれ〜、何がいけないんでしょう。まだ何か 1.0.6の残骸があるのでしょうか?

    次回に続く。


    #20001226 レノから来た男 26(Tuesday)
     
    26a  あさー

    寒い。またお腹壊したーよ。
    っていうか、この季節にぱんつとしゃつだけで寝るのはやはりまずいね(笑

    朝のえさは焼豚ごはん。

     
    26b  ぽしごと

    余裕を十分に含ませたスケジュールを某社に投げつけてみる。もうどうなってもいいや。来るならきやがれ。というか。

    そんなこんなで 18:00 ごろに社を離脱。博文館書店に寄って

  • 「黒いチューリップ6 愛と死を見つめて」(東城和美/新書館/520円)
  • 「韃靼タイフーン 1巻」(安彦良和/メディアワークス/514円)
  • 「裏庭」(梨木香歩/新潮文庫/590円)
  • 「ガリア戦記」(ユリウス・カエサル/講談社学術文庫/1150円)
  • 「伊賀忍法帳」(山田風太郎/講談社文庫/619円)
  • 「歴史群像シリーズ24 日露戦争」(学研/1165円)
  • あたりを査収。

    その後新宿某所で某氏と落ちあわせ、某書籍の制作スターフと一緒に歌舞伎町奥地の日本語のあまり通じない界隈の、日本語のかなり通じない半島料理屋で焼肉とかアレで打ち上げ。まんぷくぷくぷく。

    で、いろいろ話してたら某氏以外の同席者3人(わしを含む)がみんな「同じ学年」だった事が判明(^^; いくら第二次ベビーブームの頂点とはいえ、わしのまわりって 73-74年生まれ多スギ。

     
    26c  今日のインストール

    kanjipad

    kanjipadは、漢字の手書き入力認識ソフトです。
    あまり、かしこくないです。画面右に出ているのが候補らしいですよ?



     
    26d  今日の日露戦争

    とりあえずインストールして、プレーイ。

    ……わたしが悪うございました。出直してまいります。

    マニュアルおよび本日購入しました書籍を熟読し、必要とあらば更に関連書籍を買い込み、十分なる歴史・軍事の知識を身につけた後に奮励努力する所存であります。

    や、マニア向けの濃ゆいゲームとはわかっていたけど、ここまでとは思っていなかった(^^; HEXマップ移動みたいな甘い考えは通らないですよ? 戦艦三笠北北西の方向微速前進の世界ですよ?


    #20001225 もげー。 25(Monday)
     
    25a  とっぱげ

    7000アクセスを踏んだのは東急ケーブルビジョンから来た WindowsNTで MSIE 5のひとでした。たぶんどっかの検索エンジン経由で過去のスタティックな日記を見に来て、ついでに立ち寄ってみたゲです。

     
    25b  ぽしごと

    また某社でうち合わせ。予算がどうの、アレがソレだの、と、じらされスギてアレゲな雰囲気が漂いつつあるので、今日は社長&部長同伴で逝きました。破談にするつもりだったのですが、先方はするりと身をかわし、よくわからないままプロジェクトがスタートという事になりました。でも正月明けにまた破談になるかもしれません。

    っていうか、翻弄されまくりでやる気がすんげー駄目げになってますよ?>俺。

     
    25c  打ち合わせ後に

    社長&部長とお茶の水で別れて、ふらふーらと秋葉原へ。Laoxで資料になりそうな雑誌書籍類を買い揃えたついでに、ソフマップでゲイムソフトとか買ってみる。ゲイムなんて一年ぶりくらいですか?

    「日露戦争  -皇国ノ興廃此一戦ニアリ-」(ジェネラル・サポート/店頭売価 7100円)

    (紹介サイトはこちら)

    うけけっ。日露戦争のシミュレイションですよ? マニュアルも 200p超える超特大モノ。政治・経済・外交といった戦争に関わるすべてが操作可能、砲一門・兵一名までデータ化してあるのが売りだそうです。俺的には明日開戦しますので、今後の戦果はこの日記で逐一報告します>各位。


    #20001222 Le cafe apres midi. 22(Friday)
     
    22a  ここだけの話(どこだけ?)なんじゃが

    ある記憶にある匂いが深く結びつく、というのはよく聞く話だよね。それに関係するかどうか不明なのだけれど、精神系の薬って嗅覚に異常をもたらすことが多い気がしません? 数年ぶりに某薬品を服用した昨晩は妙に世界が栗くさくてアレでしたよ?

     
    22b  とか、ソレげな話題は捨てておいて

    0500充電開始、1200起動、1300出社。ふげふげさんとぷげな話をしたり、もげもげしたりぐるぐるしたりしていたら社の忘年会の時間になりました(駄目駄目

    青島ビール+紹興酒で台湾料理をもぐもぐ。ふかひれもひとり一皿ついて、なかなか豪勢なエソカイであった。

     
    22c  で、

    二次会は某所のダーツバーへ。いやー、正式ルールのダーツって生まれて初めてやったんですが、これ、はまりそうで怖いです。面白いよぉ(;_;)

    某女優(謎)のマイダーツを借りたら3本のニードルのうち1本が重量の違うモノだった、というハンデながら、経験者ばかりのプレイヤ5人のなかで平均3位ってとこだったかな? また機会があったら投げに行こう。つうか、行きたい。


    #20001221 血の気がないですよ? 21(Thursday)
     
    21a  あさ

    なんだかよくわからないが早起きしてしまったので、昨晩のひみつ宴会の残留分子を退去させていつもより早めに出社。ちなみに昨晩の撤退時にチャリを高田馬場駅前に放置してきていたため、久しぶりに徒歩。

     
    21b  ぽしごとはアレソレですっとばして(わら

    チャリの回収もかねて 20:00ごろに芳林堂書店@高田馬場。ここのまんが売り場にはなるべく定期的に来るべきなんだけれども、このあたりは連邦の勢力範囲(謎)なのでなかなか来られなくってなんだか久しぶりだ。

    「あずまんが大王」はあんなに刷ってたのかとか、「バトルロワイアル」は漫画コーナーに新書のピラミッドができるほど盛り上がっていたのかとか、ここにくるとアレ系な世界のことがいろいろわかっていいね。

    本日の査収品

  • 「安彦良和全仕事」(安彦良和/メディアファクトリー/2800円)
  • 「魔法を信じるかい?」1巻(谷川史子/集英社/390円)
  • 「吸血姫美夕」7巻(垣野内成美/秋田書店/514円)
  • 「カフェ・ヨーロッパ」(スラヴェンカ・ドラクリッチ/恒文社/2400円)
  • 「どの民族が戦争に強いのか?」(三野正洋/光人社/2000円)
  • とか、そのへん。

    どーもここしばらく発売の本って、奥付日付を 20001/01/01にしたがる傾向があるね(^^; 

     
    21c  あずまんがといえば

    どう考えても暦でしょ、と思うんだが、Web上には賛同者が少ないね。うむ。


    #20001220 ラドヴァン・カラジッチのひみつ日記 20(Wednesday)
     
    20a  Dec/16 - Dec/19 は

    お風邪。げろげろでダウン的ソレ。

     
    20b  HHK

    書きわすれてた PlamoLinuxでの設定方法。 xkbが disableの人で、コマンドキー(HHKのディップスイッチは工場出荷状態とします)を Altとして使う場合。

    1. /usr/lib/kbd/keytables/us.map 内の "keycode 92 =""keycode 92 = Alt" に、 "keycode 94 =""keycode 94 = Alt" に変更。
    2. コマンドラインから loadkeys /usr/lib/kbd/keytables/us.map する。
    ついでに、 /etc/rc.d/rc.local 内の "loadkeys jp106.map""loadkeys us.map" にしておくと、次回起動時からはデホルトで快適に HHkが使えるようになります。また、/usr/lib/kbd/keytables/ 以下のキーマップファイルのキーコードは、xevが出力するキーコードとはズレているので注意しましょう。xevを信じて keycode 131とかに手を加えても、loadkeysに「そんな keycodeはない」と怒られるだけです。右が 92、左が 94がコマンドキーの正しい keycodeのようです。

    で、使用開始 6日目にしてようやく慣れてきたかな? > おれ。一度無理して使ってみると、えまくすの fbnp移動は案外便利だとわかるね。

    ただ、 カーソルキーでは有効な .emacsの setq NExt-line-add-newlines nil や physical-line-mode.el が C-{f,b,p,n}では無効だったりと、まだまだ調整必要な部分は多そう。

     
    20c  で、

    23:30ごろ社を脱出。アルタ前の住銀で貯金を実体化させ、なぜか高田馬場で 3:00頃までひみつ宴会。っていうか、平日の夜中にこんなことしてちゃまるでダメな人ですよ? > みなさん


    #20001216 げろげろげー 16(Saturday)
     
    16a  ゆーがた

    どーも気分が優れなかったのだけど、無理して燃料を補給……、したら30分もしないうちにすべてリバース(泣)

    先週の風邪がまだ治ってないようじゃよ?

     
    16b  したら

    おなかもごろごーろ言ってきたーよ。ううう……。

     
    16c  HHK

    まだ駄目っす。なかなか慣れられられません。


    #20001215 俺は中隊長じゃなくて斥候長だ 15(Friday)
     
    15a  はっ! すみません中隊長殿!

    みたいなアレ(謎)
    「二〇三高地」は貸出中だったのじゃよ。

     
    15b  IEの「同期」機能

    IEって 数回しか触ったことないのだけれど、 オフラインブラウジングに力を入れてた感じだったので、そういう意味で「同期」だの「購読」だのと名乗ってるんですかね。

    もー、なんだかな。MSらしい機能ですね、としか言いようがないなぁ。

     
    15c  間違いFAX

    うちにはよく間違いFAXがきます。といってもわたしは FAX機器を持っていないので 、電話をとってから「ピィーッ……ピィーッ」という怪電波で FAXと判明する、という状態です。今朝もソレ系のがかかってきました。

    「はい、もしもし……」
    「ピィーッ……ピィーッ」
    「もしもーし、いいかげんにしてよー、聞こえてんのー?」
    「……ガチャリ。……あ、あの、この番号には FAX繋がっていますか?」
    「……あんたさぁ、いきなりそれはないでしょ? まず名乗ったら?」
    「す、すみません。○○と申します。で、この番号には FAXは?」
    「あっ、のっ、さぁ、名乗ったら次にどこにかけてるか確認しようね?」
    「あ、すすすすすみません。鈴木先生のお宅でしょうか?」
    「ちがうよ(わら」

    ここで電話は(番号の確認もすることなく)切られてしまいました、またかかってくるのは眼に見えているので、 FAX受信ソフトが ready*1な Windows95をブートさせて待つこと約 10分。送られてきたのは、鈴木先生(医者らしい)のレントゲン室の設計図でした。差出人の番号に文句を言ってやろうと思っていたのですが、肝心の番号が記載されていなかったのでそのまま無視してあります。

    電話くらいまともにかけられるようになろうね。> 某設計事務所の姉ちゃん。

     
    15d  Happy Hacking Keybord Lite

    ヨドバカで全ポイント放出して衝動買い(^^;

    「テンキーもカーソルキーもついていないな……」
    「あんなものは飾りです! 偉い人にはそれがわからんのです」
    「わたしに使いこなせると思うか?」
    「大佐の Emacs適応度は未知数です。保証はできません」
    「はっきり言う。気に入らんな」

    次回に続く(かもしれない)


    *1 りぬくすの hylafaxのコンパイルにまだ成功してないのです、tifflibがらみがアレらしい。

    #20001213 ♪散兵戦の華と散れ 13(Wednesday)
     
    13a  ニフチに移転してまだ日が浅いわけであるが

    直リンク・直ブックマークされていた方は気づいたと思いますが、「せいかつのきろく」の cgiスクリプト置き場を変更しました。すまんですが、今後は http://hpcgi1.nifty.com/ablaxas/d/ でお願いします。

     
    13b  IEの同期機能

    おさかなさんのところからいけださんのところへ。うはー、あれはIEの「同期機能」だったですカー。うちも同じ 被害にあってまして、ファイルロック機能がヨワヨワなこの「日記分子」は三度に亘るアクセスログの破壊、ロック異常によるスクリプト停止(これは一回だけ)といった具体的な被害を受けてます。

    というわけでいけださんの日記を参考に同期機能の設定変更をお願いします。 > 毎朝 るしえ21%方面から巡回してくる ODN系プロバイダで Windows98で IE5な人。

    行動パタンから見てたぶん相模原の某氏だと思うけど(笑)

    IE5のその機能って、つい最近のパッチでインプリメントされた機能とかなんでしょうか? だとしたらしばらく待てば被害報告はどんどん上がってきますかねー。

     
    13c  2ちゃんねる UNIX板

    e-lispによる2ちゃんねるリーダ開発計画を聞きつけさっそくインストール。

    navi2ch@emacs2.0

    M-x navi2ch ぐれいと! (笑)。クリックすると全体画面が見られます。


    #20001212 X-Windowでの見た目とか 12(Tuesday)
     
    12a  しょっくしょっく

    夜、貯金をおろそうと富士銀行へ。家賃用にと ATMで 50000円ほど実体化させて明細を見ると……。

    「キャッシング 50000円」

    がーそ。あたしの使ってる「住友ワンダーカード」って、「前から入れるとキャッシュカード・後ろから入れるとクレジットカード」な両刀カードなんだけれど、入れる向きを間違えたくさいです。でもでもでも、普通の ATM端末ならキャッシングのときは選択肢として「リボにしますか」とか「返済期限は一ヶ月でOK?」とか聞いてきません? 何も聞かれずにキャッシング成立とは許すまじ……。利息として約 1500円の損害。はぁ……。

     
    12b  axyftp

    ぐるぐるしていたら、guiの ftpクライアント axyftp(旧? Wxftp)を gtkアプリとして扱っている記述を見つけました。えぇ? そげなこつあるかい、と思いソースをもう一度展開してみたら、これ gtk使ってもビルドできるように作られてたんですねー。最近お気に入りの Aqua系の gtkテーマで使いたかったのでさっそくmake。

    方法は単に configureの時に --with-gui=gtk とするだけ。あとはふつーに「まけまけいんすとーる」です。

    これが最近おきにの gtkテーマ"Aqua Graphite"での axyftpです(クリックすると全体が見られます)。単に見た目が良くなっただけでなく、デホルトの axyftp最大の問題点だった「パスを手入力するときに backspaceや deleteが使えない」も、gtk化により克服されてます。

    この手のテーマ見てると、「まっこす10」欲しくなりますね :-)

    実は gtkな ftpクライエントとしては gnomeの gFtpもインストールしてみたことがあるんですが、@niftyのサーバと相性が悪いらしくブチブチ切れていたので使うのをやめていたのでした。機能も豪華過ぎたきらいがあったし。

    あと、画面を見ればわかるとおもいますが、axyftpの優秀なところはファイルマスクです。Emacs使いには *[^~]は必須でしょう。

     
    12c  aterm

    もひとつ。

    Afterstepアプレットの atermは enlightenmentの Eterm等と同じようにトランスルーセントな見た目にできる仮想端末です。新しいバージョンが出たのでさっそく落としてきて ./configure --help してみたら新機能……じゃなくて単に今まで気づかないでいた (^^; 機能を発見。--enable-fading して makeし、 -tr -fade 40% とか付けてで起動すると……。

    はい、フォーカス時はいままでどおりですが、アンフォーカス時に文字色がフェードされるようになりました。壁紙が活きてきますねー。


    #20001211 次は無意味な夜の厨房 11(Monday)
     
    11a  ふたたび月へ

    以前に各所で盛り上がった「月をなめるな」に関連して新たな知見を得たので報告。

    んっと、「間歇日記」での清水勇希さんのメイル引用部分にも「拳銃はつかいものにならない」とあったし、わしも拳銃は周りにサンソがなければ打てないもんだと思っていたのだけれど*、実は撃てそうです。黒色火薬というものはそもそも「可燃物」と「酸化剤」の両方を混ぜた物質なわけで、真空中でも熱さえ得られれば(=雷管を叩くことができれば)、クロレートキャンドル (NaClO3) や硝酸カリウム (KNO3) といった酸化剤のおかげで爆発できるとのこと。

    ただ弾側でなく銃側の問題として、真空中では自由電子の活発な動きのせいで密接し合った金属類が強力にくっついてしまう、という現象があるようなので、まったく地上通りとはいかないようです。

    参考:シャア専用@2ch掲示板 宇宙の銃器

     
    11b  BNS

    予定通り支給されましたー :D

    といってもわしの場合、(年棒 / 16 * 2) が夏冬のボーナスとして支給される仕組みなので、出なかった、とか少なかった、とかいうことはないのだけれどね。

    貯蓄せずに消費する額を10万円くらいとして、

  • 原付 (また DT50とか)
  • 新PC (Athron 800MHz級で自作かな)
  • のうちどちらを査収するかは考えちう。

    あー、少なくとも新しいモニタは買うべきだったっけ。品質を考えるとナナオの T-561かなぁ。実売は \37,000-くらいらしいし。


    * いあ、清水さんが「拳銃は使い物にならない」といったのが、わしと同じく酸素不足を危惧しての事かどうかはわからないのだけれど。

    #20001210 銀 の エ ン ゼ ル 10(Sunday)
     
    10a  Sound card

    akegaras用のサウンドカードとして S3 SonicVibesを永らく使っていたのだけれど、最近調子が悪い。つうか、Linuxでも Windowsでも素では midiが一切再生できなかったりと、明らかに synth関連が死んでるので代換品をヤフオクで探す。

    条件としては当然 「Linuxのカーネル添付ドライバで動くこと」であるので品は限られる。検索をかけてみたら PCIモノでは SonicVibesよりよさげな Ensoniq Audio PCIがあったので即入札。500円スタートで落札価格は 1600円。

    実際に届くまでは何日かかかるが、せっかちさんな俺としては先にチップの型番を確認し対応カーネルをこさえておく的アレ。

     
    10b  某所より

    12月30,31日に「NHKスペシャル 映像の世紀」全話放映の噂を聞き小躍りするも、放映チャネルが BSと聞いてがっくり。しかあし、テレビ関連に縁のないわしでも BSが気がねなく見られる場所があることを発見。

    会社(笑)

    つーことで、年末は会社で酒でも飲みながら BSを見るとするか(笑)

     
    10c  しかしあれだ

    BSに加入してもいいんだが、どうすればいいのかわからない(笑)。もーちっと真面目に営業する気はないのかのう?>東京ケーブルビジョン

     
    10d  wxg for Linux

    ドキメンツを読み返して辞書ユーティリティ wxgdic をアレコレしてみたら単語登録できた。前回なぜできなかったかは謎。

    最低限「……」「 」「・」「々」あたりは登録しておかないとろくに文章が打てないよね?


    #20001209 二〇三高地ィィィ! 09(Saturday)
     
    09a  に見てのとおり

    カレンダーに祝日機能(振替休日OK)、うるう年機能をインプリメンツ。ゐやは、政府が祝日を増やす方向で進めるのは大歓迎なんですが、月最終日に祝日を作ったりするのだけは勘弁す。しやがったら火炎瓶投げるかも。まじで。

    あとあれだ、カレンダを 3ヶ月表示にするんじゃなかった、とも思った。2年越しの表示をすると振替休日の処理とかめんどうスギ(;_;)

    ついでに、今まではここ数年分の変換テーブルしか用意してなかった十干十二支を無制限に表示できるようにしました。たとえば戊辰戦争はこの年で、甲午農民戦争はこの年。ツェラーの公式の曜日制限があるから 1582年以前、4000年以降のカレンダは表示できないようにしてあるのだけど。

     
    09b  祝日の

    さんこうりんくhttp://www.sorifu.go.jp/information/shukujitsu.html

     
    09c  おうちの電気を

    20Aから 30Aに容量アップしようと東京電力を呼ぶが、ブレイカを交換しようにも電線そのものが 20A用だったりして、容量アップは大家と相談の上で電気工事屋を呼ばねばならぬことが判明。最悪アパート全体の引き込み線からリプレイスしなきゃらしいのでかなしみ。


     

    以上、13日分でした。


    Powerd by 「日記分子」 Ver1.10β copyleft 2000 rrr@Waltz.org
    Downloadable from h e r e(nikkibunshi1.10.tar.gz)

    ●Site Top    ●Page Top    ●昔の日記ページ






     Powerd by

    LinuxPowerd emacspowerd
    GimpPowerd pls see with firefox
    PerlPowerd apache

     Contact / Infomation

    MIXI 906GREE
    Wikioedia IRC-Tonbi_ko
    Twitter OK lastfm-ok
    skype Tumblr
    profile

     RSS

    rss feed [VALID RSS!]

     Calender

    前の月 庚辰霜月
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30    
    表示月 庚辰師走
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31            




     No Smoking

    開始:2008/7/30 15:0

    経過:15年7月19日10時間1分
    - 本数 227517.98 本
    - 煙草代 3653993.54 円

     Widgets

    cluster map