せいかつのきろく

2000年 4月 23日から3日まで    by Tonbi_ko

Lastmodify : Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 JST (Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 GMT)

●[ 最新の日記 ]  ●[ はじめに ]  ●[ トップページ ]  ●[ ログ ] 

Powered by 日記自動化システム「日記分子」Ver1.2 ON hatsukari.zenmai.org
読みたい日付・期間を下のフォームから選んでください(カレンダの年月表示部分をクリックするとその月のすべての日記が読めます)。最終更新日はHTMLのヘッダ部分、di.cgirssなどからどうぞ。


#20000423 ……氏ね。 23(Sunday)

23a

 ふと思い立って LANのネットワーク構成を変更。といっても aotokageと akegarasの IPアドレスを入れ替えただけなのだが、akegaras の windows側の ネットワーク設定を変更しようとしたらなんか TCP/IP設定のダイアログが壊れてるんですが(^^;

 しょーがないので レジストリや設定ファイルでの IPアドレス設定はできないのだろうかと fj.os.windows-windows95で質問してみる。そこで教えられたレジストリ項目を書き換えてみたがきちんと反映されない上に winipcfg.exeの実行もできなくなってしまった。

 ……再インストール?(しおしお


#20000422 あまりねてない 22(Saturday)

22a

昨晩より会社泊。金曜−土曜の泊まりは家の燃えるゴミが捨てられなくなるのでげんなり。結局19:00ごろまで仕事。

22b

 貯金を実体化しようと ATMに寄ってみたら国税還付金が \60kほど振り込まれていてよろこみ。ゴールデンウィーク開けには AMDの spitfireが出るみたいだから新計算機の構築資金にしようかな。……ってその前にバイクが欲しいのだった。うーむ。

22c

『近代食堂』4月号(旭出版)

 別に飯屋を始めようと言うわけではない。ただ自分とはまったく関係ない世界の専門誌をたまに読むと楽しいのだ。そしてその楽しさの中心は「広告」だったりする。

 どの業界でもそうだろうが、食堂業界にも非関係者にはとうてい想像できない不思議な機械や素材、什器がいっぱいである。いくつか書き出してみよう。

●「トロミユ」(石山商事)
 ナゾの「疑似マグロ脂」。赤身のミンチにこれを混ぜるだけで大トロ中トロ思いのまま! 保存も通常の赤身と一緒でOKです。


うーむ、恐ろしい。安物のネギトロ丼を食べる気なくしますね。工場で作られている製品と、どんな産業廃棄物が捨てられてるか知れたもんじゃない海で取れたマグロとどっちが安全か、って断言できないのがアレですが。

●「全自動回転寿司精算システム"OAISO"」(北日本カコー株式会社)
 皿に取り付けるナゾの小型チップと POS読みとり機風のハンディターミナルのセット。積まれた取り皿にハンディターミナルをさっとかざすだけで計算終了! 100円皿、200円皿等の区別もばっちりです!

このナゾのチップは何なんだろう? 磁気じゃぁ不可能だよね。どーゆー仕組みなのか誰か教えて。

22d

 で、飲食業界といえば、「隠れ家的なお店」という表現が最近非常に気になっていたりする。やっぱり入り口にはブービートラップが仕掛けてあり、それをくぐり抜けると合言葉を要求され、敵襲時には警報が鳴り響き、地下水路への脱出口がある。そんな感じなんだろうか? どきどき。


#20000416 ♪荒野を走る 死神の列〜 16(Sunday)

16a

 ジオン公国軍民間スパイ 107号「ミハル」の名前はひょっとして「見張る」からだったのかー! うおー! 俺の感動を返せー!

16b

 と言うようなことに気づいたりしました。はぃ。
 何かというと、劇場版『機動戦士ガンダムI、II、III』のヴィデオを見たのです。

 幼い頃見たビルドゥングスロマンを大人になってから見直す、というのはとても素晴しい事であるのは間違いない。あのころはなんとなく嫌いなキャラクタだったカイ・シデンの成長ぶりがこの上もなく感動的に写ったり、「こわいおじさん」に過ぎなかったブライト・ノアの苦悩がようやく理解できたりと実にたくさんの発見がある。 しかしこれもすべて『機動戦士ガンダム』が十分に大人の鑑賞に耐え得る作品であったからのこと。感謝すべきであろう。

16c

 ……にしても、セイラさん。素敵だ(笑


#20000415 Presario433とかを強化なのだ 15(Saturday)

15a

 例のPresario433の強化と中古部品漁りために秋葉原へ。家を出たのがもう18:00すぎ(^^;だったので到着後すぐソフマップトレジャ館へ。「486ODP/100Mhz(3980円)をくれ」と言ったのにケイスから1000円高い 486ODPR/100MHzを持ってきてごたごた説明を始める店員をとりあえず呪っておく。時間がないのよ。

 その後急いでじゃんぱら1号店へ。akegaras強化用の 32MB SDRAM(PC66)を@2280円で2枚入手。ふと棚を眺めると486DX4ODPがソフマップより1400円ほど安く出てました。呪い++ > ソフマップ。ついでに「simmの中古はないか?」と訊ねたらないとのことで ZOAの向かいの変な中古屋(よく覗くのだが店名記憶になし)に向かう。ここで 8MB パリなしSIMMを 2枚で2000円。つづいて閉店間際の俺コンに駆け込み Planexの 980円の 10Base-T NICを購入。


15b

 で、家に帰って作業開始。今回の懸案事項は
  • Presario433は 70nsのメモリしか駄目だとの噂があるがどーなのか?
  • aotokageには EDOと FastPageを混載していーのか?
 だったりしたのだけれども、結果はすべて問題なし。Presarioなんか起動時のメモリチェックで途中から明らかに速度が変わってるのだけれど OKでした。

で、今回の変更点は
  • Presario433は 4MB simmを 2本除去、8MB 2本追加で 20MBに。486DX4化で 49.97BogoMIPS達成。腐ったAT1700互換の NICを捨てて NE2000互換に。
  • akegarasは 16MB EDO 2本除去、32MB SDRAM 2本追加で 96MBに。
  • aotokageは akegarasから外した 16MB EDO SIMM 2本追加、もとの 4MB 2本除去で計 40MBに。
  • 4MB SIMM 4本と AT1700互換の NIC 1枚、i486SX/33MHz 1石がジャンク箱へ。
ところで ISAの 10Base-T NIC、今までに486機2台で 3種のカードを試して FullDuplexで動いたのが一枚もないんだけどそういうものなんだろーか?


#20000414 SCSI boot 14(Friday)

14a

 先日の Presario433に SCSI HDDを内蔵させて FDからのブートをさせようともくろみハマるハマる。GRUBでカーネルに aha1522=0x140,11,7,1を渡したいんだが……。

 結局 Plamo-mlに情報を求めた結果、GRUBの操作法は判明。っと同時に AHA-1522A、実はブート可能であったことも判明(^^; ジャンパの BT,BEをショートさせれば enableになるとのことなので早速実行。なんとか Plamo2.0βのインストールに成功しました。……でも何に使おう(^^;

14b

AHA1522Aまにある
ftp://ftp.adaptec.digisle.net/manuals/installation_guides/aha1520_ig.pdf


#20000408 春高楼ノ野球場、放歌高吟花ノ宴 08(Sunday)

08a

 昨日はお花見ででろでろに酔っぱらっていろいろ思い出したくないので忘れることにする(^^; P-ramクリアは command + option + p だったかな?
…… えぃっ!☆

08b

 で、昼頃起きるとamarok氏がその配偶者の人を連れて来襲。以前話のあった 不要品の Presario433を持ってきてくれたのだった。よく機種名を確認していなかったのでモニタ一体型だとは思っていなかった(^^;

 うちの近所はクルマなんか止められる所ではないので amarok氏はすぐ退散。とりあえずインストールしてある FreeBSD2.7(古いぞ)をそのまま使おうと試みるが、何せ BSDは初めてだったりする。いろいろいじった結果「よくわからん!」と判断を下し、 dmesgの結果だけメモ(重要!)してすぐ削除。Slackware7.0をなるべく削った構成でインストールしようと試みるもディスク容量不足で全然駄目じゃんな感じ。いくらなんでも210MBの HDDはアレなので対策を講じねば……。

08c

 で、こやつの初期状態のスペック。
  • CPU : i486SX/33MHz
  • Mem : onbord 4MB , SIMM 4MB
  • HDD : IDE 内臓 210MB
  • NIC : アライドテレシス RE2000(紛らわしい名前……。実は AT1700互換)
  • SCSI : Adaptec AHA-1522A
CPUはどうやら i486ODP/100MHzまでアップグレード可能らしい。Memoryは 20MBまで。IDE HDDは 540MBまで。……うーむ。


#20000404 Plamo Linux2.0 β4 04(Tuesday)

04a

 www.linux4u.netに Plamo Linux2.0β4を注文。本当なら手持ちの Slack7とか Plamo1.43をほげほげすればいいのだけれどどうせ私は根性なし。

 メイルで申し込んだ後、出勤途中に近所のキャッシュコーナーで振り込もうとするが謎の中国人に ATMの使い方をいろいろ訊ねられ一回休み。

 で、なんで Plamo2.0かというと、別段無闇に新しいものを追い求めているわけではなく glibc2で Netfrontが使いたいからだったりします。メモリ馬鹿喰いの Netscape Navigatorにはもうこりごり、とゆーか。 Mozilla seamonkey M14 for Linuxは試してないけど Win32版を見る限り「あと一歩」だしなぁ。


 

以上、7日分でした。


Powerd by 「日記分子」 Ver1.10β copyleft 2000 rrr@Waltz.org
Downloadable from h e r e(nikkibunshi1.10.tar.gz)

●Site Top    ●Page Top    ●昔の日記ページ






 Powerd by

LinuxPowerd emacspowerd
GimpPowerd pls see with firefox
PerlPowerd apache

 Contact / Infomation

MIXI 906GREE
Wikioedia IRC-Tonbi_ko
Twitter OK lastfm-ok
skype Tumblr
profile

 RSS

rss feed [VALID RSS!]

 Calender

前の月 庚辰弥生
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
表示月 庚辰卯月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            




 No Smoking

開始:2008/7/30 15:0

経過:15年7月29日14時間13分
- 本数 227923.35 本
- 煙草代 3660503.93 円

 Widgets

cluster map