せいかつのきろく

2000年 4月 14日から1日まで    by Tonbi_ko

Lastmodify : Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 JST (Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 GMT)

●[ 最新の日記 ]  ●[ はじめに ]  ●[ トップページ ]  ●[ ログ ] 

Powered by 日記自動化システム「日記分子」Ver1.2 ON hatsukari.zenmai.org
読みたい日付・期間を下のフォームから選んでください(カレンダの年月表示部分をクリックするとその月のすべての日記が読めます)。最終更新日はHTMLのヘッダ部分、di.cgirssなどからどうぞ。


#20000414 SCSI boot 14(Friday)

14a

 先日の Presario433に SCSI HDDを内蔵させて FDからのブートをさせようともくろみハマるハマる。GRUBでカーネルに aha1522=0x140,11,7,1を渡したいんだが……。

 結局 Plamo-mlに情報を求めた結果、GRUBの操作法は判明。っと同時に AHA-1522A、実はブート可能であったことも判明(^^; ジャンパの BT,BEをショートさせれば enableになるとのことなので早速実行。なんとか Plamo2.0βのインストールに成功しました。……でも何に使おう(^^;

14b

AHA1522Aまにある
ftp://ftp.adaptec.digisle.net/manuals/installation_guides/aha1520_ig.pdf


#20000408 春高楼ノ野球場、放歌高吟花ノ宴 08(Sunday)

08a

 昨日はお花見ででろでろに酔っぱらっていろいろ思い出したくないので忘れることにする(^^; P-ramクリアは command + option + p だったかな?
…… えぃっ!☆

08b

 で、昼頃起きるとamarok氏がその配偶者の人を連れて来襲。以前話のあった 不要品の Presario433を持ってきてくれたのだった。よく機種名を確認していなかったのでモニタ一体型だとは思っていなかった(^^;

 うちの近所はクルマなんか止められる所ではないので amarok氏はすぐ退散。とりあえずインストールしてある FreeBSD2.7(古いぞ)をそのまま使おうと試みるが、何せ BSDは初めてだったりする。いろいろいじった結果「よくわからん!」と判断を下し、 dmesgの結果だけメモ(重要!)してすぐ削除。Slackware7.0をなるべく削った構成でインストールしようと試みるもディスク容量不足で全然駄目じゃんな感じ。いくらなんでも210MBの HDDはアレなので対策を講じねば……。

08c

 で、こやつの初期状態のスペック。
  • CPU : i486SX/33MHz
  • Mem : onbord 4MB , SIMM 4MB
  • HDD : IDE 内臓 210MB
  • NIC : アライドテレシス RE2000(紛らわしい名前……。実は AT1700互換)
  • SCSI : Adaptec AHA-1522A
CPUはどうやら i486ODP/100MHzまでアップグレード可能らしい。Memoryは 20MBまで。IDE HDDは 540MBまで。……うーむ。


#20000404 Plamo Linux2.0 β4 04(Tuesday)

04a

 www.linux4u.netに Plamo Linux2.0β4を注文。本当なら手持ちの Slack7とか Plamo1.43をほげほげすればいいのだけれどどうせ私は根性なし。

 メイルで申し込んだ後、出勤途中に近所のキャッシュコーナーで振り込もうとするが謎の中国人に ATMの使い方をいろいろ訊ねられ一回休み。

 で、なんで Plamo2.0かというと、別段無闇に新しいものを追い求めているわけではなく glibc2で Netfrontが使いたいからだったりします。メモリ馬鹿喰いの Netscape Navigatorにはもうこりごり、とゆーか。 Mozilla seamonkey M14 for Linuxは試してないけど Win32版を見る限り「あと一歩」だしなぁ。


#20000403 (setq hogehoge-hoge-hoge "hoge-") 03(Monday)

03a

 先日PCを入手したばかりらしい某嬢からのメイルは思っていたとおり outlookの htmlファイル付き&Fromが文字化けだった(笑) とりあえず設定のヒントなどをメイルしておかねば。MS退治はこういうところからがんばらないとね。

03b

 明け方まで gnusの設定のために .emacsをこつこついじる。
 フォロー記事を作成する際に日本語混じりのヘッダとシグネチャを自動挿入して欲しいんだがなかなか思った通りにいかない。設定項目内に日本語を入れるとエスケイプシーケンスの問題か、どーもそれ以降の設定が飛んじゃうんだよね。Emacs自体が動作不安定になって困った困った。


 

以上、4日分でした。


Powerd by 「日記分子」 Ver1.10β copyleft 2000 rrr@Waltz.org
Downloadable from h e r e(nikkibunshi1.10.tar.gz)

●Site Top    ●Page Top    ●昔の日記ページ






 Powerd by

LinuxPowerd emacspowerd
GimpPowerd pls see with firefox
PerlPowerd apache

 Contact / Infomation

MIXI 906GREE
Wikioedia IRC-Tonbi_ko
Twitter OK lastfm-ok
skype Tumblr
profile

 RSS

rss feed [VALID RSS!]

 Calender

前の月 庚辰弥生
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
表示月 庚辰卯月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            




 No Smoking

開始:2008/7/30 15:0

経過:16年2月6日11時間34分
- 本数 235448.73 本
- 煙草代 3781363.27 円

 Widgets

cluster map